この記事はこんな人におすすめ
- 自分の強みが分からない
- 面接で何を話せばいいかわからない
- 医学部の面接で他の受験生と差をつけたい
医学部の面接が迫って、「自分は一体何を話せばいいのだろう?」と不安に思っている受験生やその保護者の方へ。
面接で自分の強みが何なのか、どうやって面接官に伝えればいいのか悩んでいませんか?
実は、多くの受験生が同じような問題に直面しています。
医学部の面接では、個性や医師としての適性が大きく問われるため、単に学力だけではなく、人としての魅力をしっかりとアピールする必要があります。
そこでおすすめが、
「ChatGPT×自己分析」
あなたの隠れた強みや特徴を深く掘り下げることができます。
この記事では、ChatGPTを使って効率的に自己分析を行い、医学部面接に挑むための準備法を紹介します。
ChatGPTを使った自己分析で、医学部の面接を突破するための秘訣が手に入るはずです。自己表現のスキルが上がり、他の受験生と差をつけることができるようになるでしょう。
医師への第一歩を、踏み出すお手伝いができれば幸いです。
Dr.ちゃろ(私)とChatGPT×自己分析
私は医学部面接の時に「自己分析」が出来ませんでした。筆記の勉強に追われてしまい、面接の対策がおろそかに。そして面接で「長所」「短所」を聞かれて答えるのはありきたりなもの。面接官も「前の学生も同じこと言ってたな」と言わんばかりの表情。医師になり、ChatGPTの活用法を模索する中で簡単かつ、高度に「自己分析」ができることを学びました。医師を目指す若者が、面接で正当に評価されるように「ChatGPT×自己分析」の記事を書きました。
ChatGPT(チャットGPT)
OpenAIが開発した先進的なAIチャットボットです。自然言語処理技術を利用して、人間のような対話が可能であり、医師の仕事をサポートしてくれる、強力なツールです。
具体的には論文執筆・学会発表・教育・診療の分野での活躍が期待されています。
▼ChatGPTについて詳しく知りたい方はこちら▼
「ChatGPT(チャットGPT)」の使い方と業務効率化を徹底解説【医師・医療者必見!】
ChatGPTを上手に使うには「上手に質問」することが大切です。この質問のことを「プロンプト」と呼んでいます。
プロンプト
プロンプトとは
AI(人工知能)に聞きたいことを答えてもらうための質問です。
例としては「○○をして」「○○とは何?」「○○について詳しく教えて」など。ChatGPTから欲しい答えを得るためには適切な「プロンプト」がとても需要になります。
深津式プロンプト
Note株式会社のCXO、深津貴之さんが開発したChatGPT向けの質問のテンプレートです。
#命令書:
あなたは、(例:プロのカウンセラー、医師、大学教授)です。
以下の制約条件と入力文をもとに、 最高の結果を出力してください。
#制約条件:
・文字数 (例:500文字以内)
・(その他の条件を記載)
#入力文:
(質問、要求を入力)
#出力文:
一部、わかりやすいように修正しています。
黄色い下線の箇所を要求に合わせて変更してください。
このテンプレートを使うことで日本語で「#出力文:」のところに答えが得られます。
汎用性の高いテンプレートでありため、具体的な方法については少しアレンジが必要です。
完全にこの形式にあてはめなくてもChatGPTは理解してくれるため、
「深津式プロンプト」の考え方をベースに質問してく。
これが大切になります。
「医師のChatGPT活用ブログ」では記事ごとに「具体的なプロンプト」を紹介しています。
コピーして使用してください。
「こんな事、聞きたいんだけど、どうしたらいいの?」
など、分からないことがあれば「お問い合わせ」から質問してください。
お答えできるものは直接またはQ&Aコーナーにて回答させていただきます。
ChatGPT×自己分析
自分の長所と短所
長所と短所に関する質問でポイントになるのは、医師になった際に長所をどのように生かせるかです。回答例としては「長所は目の前の状況から今後起こる可能性のある問題を予測して行動できることです。医学でも求められることだと認識しているので、今後もさまざまな可能性を視野に入れて物事を判断していきたい」などが挙げられます。
短所については、それを自分がきちんと認識した上で対策を立てられているか、あるいは強みに転換できているかどうかが重要です。「私の短所は周りの意見を聞き入れすぎてしまい自分をうまく主張できないことです。しかしその性格のおかげでグループ内の意見をうまくまとめる調整役として立ち回れる側面もあります。これはチーム医療の現場でも生かせると考えています」といったように話を展開するとよいでしょう。
引用:医学部進学予備校 メビオ 医学部面接でよく聞かれる8つの質問
自己分析ができていて「長所」「短所」を理解しておくことは医学部受験において有利になりますし、面接の時に自信なります。
ChatGPTを使って自己分析をすることで自分で好きな時間に「自己分析」ができます。
・1分たりとも時間を無駄にしたくない
・面接までに「長所」「短所」を知りたい
ChatGPTを使って両立させましょう!
医学部の面接に生かせる理由
自己認識が深まる
ChatGPTの質問に答えることで自分の考えを整理するのに役立ちます。
自分で質問考え、答えるような自己対話的に自己分析をすると、時間もかかるし、間違った方向に進んでいても気づけない可能性があります。
ChatGPTを使って模擬面接のようにフィードバックされることで自己理解が効率よく、一層深まります。
自己認識が深まると自己を客観的に見られる人であると評価されますし、医師にとって自分を客観的に見て行動ができることはとてもメリットの多いです。
表現力の向上
何回も質問に答える中で、言葉での表現力が向上していきます。
質問に対して、臨機応変にその場で考えて答えることで、模擬面接の効果もあります。
独自の強みの発見
担任の先生(実際の人)と会話をすると
「本音をいったら変な人と思われないかな?」
「正解はこれかな?」
など、本当の自分の「長所」「短所」が分からなくなります。
相手が「AI」であることで「本当の自分」として回答をして本当の自分の「長所」「短所」が見つかります。
深い自己分析を通じて、他の受験生にはない独自の強みを見つけることができます。
独自の強みをアピールすることで、面接官の記憶に残りやすくなるでしょう。
ChatGPT×自己分析の具体例
ChatGPTは聞き方(質問)がとても大切になります。
自己分析に、この質問を使ってください。(コピーOK。無料!)
あなたはプロのカウンセラーです。
私は受験生で医師を目指していて、医学部を受験します。
私の長所と短所を知りたいです。
そのために必要な質問をしてください。
ChatGPTの回答です。
↓書き出しました。
長所を知るための質問
①情熱: 医学のどの分野に最も関心がありますか?なぜその分野が魅力的だと感じますか?
②学習習慣: 勉強するとき、どのような習慣が効果的だと感じますか?情報を覚えやすい方法は何ですか?
③コミュニケーションスキル: 他人とのコミュニケーションで自信がある点は何ですか?友達や家族からどのようなフィードバックを受けますか?
④ストレス耐性: プレッシャーの中でも集中を維持することができますか?ストレスが高い状況でどのように落ち着きを保ちますか?
⑤同情心: 他人の感情や困難に対して敏感ですか?人の役に立つことに喜びを感じますか?
短所を知るための質問
①時間管理: 時間を守るのに苦労することはありますか?どのような状況で時間に追われることが多いですか?
②批判への対応: フィードバックや批判をどのように受け止めますか?防御的になったり、落ち込んだりしますか?
③学習の課題: 勉強する上で困難を感じることは何ですか?どの教科やトピックが特に挑戦的ですか?
④集中力: 何かに集中するのが難しいと感じることはありますか?どのような状況や要因が集中力を乱しますか?
⑤感情管理: 感情的になりやすいですか?感情があなたの判断や行動にどのように影響することがありますか?
ChatGPTが医学部受験に特化した「長所」「短所」の質問集を出してくれます。
Drちゃろ(私)回答例「短所」
短所を知るための質問
①時間管理: 時間を守るのに苦労することはありますか?どのような状況で時間に追われることが多いですか?
→はい。予定通りに勉強が進まないとき。
②批判への対応: フィードバックや批判をどのように受け止めますか?防御的になったり、落ち込んだりしますか?
→少し落ち込みますが、気持ちを切り替えます。はい。
③学習の課題: 勉強する上で困難を感じることは何ですか?どの教科やトピックが特に挑戦的ですか?
→長時間考えても問題が解けない事。英語が苦手です。
④集中力: 何かに集中するのが難しいと感じることはありますか?どのような状況や要因が集中力を乱しますか?
→はい。周囲の騒音など。
⑤感情管理: 感情的になりやすいですか?感情があなたの判断や行動にどのように影響することがありますか?
→はい。感情的になると集中力が低下します。
このように答えて、
「短所」を「長所」へ言い換える言葉を教えて
と、追記。
ChatGPTからの回答
①時間管理の課題 → 柔軟性
時間管理に苦労することは、新しい情報やタスクに適応しようとするあなたの柔軟性を反映しています。スケジュールを完全にコントロールするのではなく、変化に柔軟に対応しています。
②批判への感受性 → 深い反省と向上心
批判に対して感受性が高いことは、自己反省を深め、常に自己改善を求める姿勢があることを示しています。これは向上心が高いとも言えます。
③学習の課題(特に英語) → 頑張り屋
英語を含む勉強の難しさに直面しても、あきらめずに頑張っているあなたは、困難に立ち向かう粘り強さを持っています。学習への取り組みは、あなたの努力と持続性を示しています。
④集中力の乱れ → 環境に敏感な観察者
周囲の騒音などによって集中力が散漫になるのは、あなたが環境に対して敏感であり、細かな変化に気づく能力があることを示しています。この観察力は、医学の分野で患者さんの細かなサインを見逃さないために重要です。
⑤感情管理の難しさ → 強い共感力
感情が豊かであることは、共感力が高いことを意味します。他人の感情を深く理解し、感じることができるため、患者さんや同僚と深いレベルでのつながりを築くことができます。
「短所」は言い換えれば「長所」にもなります。
この作業を1人でやろうとしたら、このクォリティーではできないと思います。
ChatGPTを上手に使うことで自分の「長所」と「短所」を再確認することができ、「短所」を「長所」として表現できるようになりました。
今回使用したプロンプト(質問)
あなたはプロのカウンセラーです。
私は高校生、浪人生で医師を目指していて、医学部を受験します。
私の長所と短所を知りたいです。
そのために必要な質問をしてください。
「短所」を「長所」へ言い換える言葉を教えて
注意点
分析結果が間違っている可能性があること
「ChatGPT」の情報はインターネット上に存在する情報であるため、嘘や間違った情報になってしまう可能性があります。
結果が思っていることと明らかに違っている場合はやり直しも必要です。
ChatGPTは同じプロンプト(質問)でも答えが変わることもあり、何回も試してみて良い答えが得られることがあります。
機密情報や個人情報の流出不安
「ChatGPT」に入力した質問は蓄積されて、学習される可能性があり、質問内容が最終的に他人に引き出されてしまう可能性も否定できないということです。
そのため機密情報や個人情報を安易にChatGPTへ入力することは情報流出になってしまうかもしれません。
特に個人情報の取扱いに最新の注意を払わなければいけないため、
「機密情報や個人情報」は入力しない!
自己分析をする際に個人が特定できる様な情報の入力はやめましょう。
Q&A
Q1 自己分析で重要なポイントは何ですか?
A1 自分の強み、弱み、達成したこと、困難を乗り越えた経験など、自己認識を深める要素を再認識できることが重要です。
Q2 面接での自己PRのコツは?
A2 自分の経験と医学部で学びたい理由を結びつけ、具体的なエピソードで表現することがコツです。また、「長所」や「短所」を知っていることで自己を客観的に評価できることを表現できることもコツになります。
Q3 ChatGPTを使った面接練習はどのように行えばいいですか?
A3 ChatGPTに医学部の面接官として振る舞ってもらい、実際の質問に答える練習もできます。
Q4 自己分析において、避けるべきことはありますか?
A4 自分だけの視点で分析すること。第三者の意見(ChatGPTに代行してもらう)を取り入れることで、より客観的な自己分析が可能です。
気になる点などあれば「お問い合わせ」から質問してください。実際使用した感想など、答えられるものは直接またはQ&Aコーナーにて回答させていただきます。
まとめ
ChatGPTを利用した自己分析は、医学部面接を突破するための効果的な手段になり得ます。
この方法を用いることで、自己理解を深め、確かな自信を持った面接に!
読者の皆さんが医学部の面接で自身の魅力を最大限に発揮し、医師への一歩を踏み出せることを願っています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
「ChatGPT(チャットGPT)」の使い方と業務効率化を徹底解説【医師・医療者必見!】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ChatGPT」を活用したインフォームドコンセント(IC):患者さんへの説明が劇的に変わる!