この記事はこんな人におすすめ
- 医学部の受験生
- 面接試験まで時間がない受験生
- 医学部の面接に不安を感じている受験生と親御さん
この記事を読まれている方は医学部面接の試験準備に不安がある方が多いと思います。
「医学部ひとりで模擬面接」を使ってその不安を解消しましょう!
医学部の面接試験は、医学部入試における重要な関門の一つです。
多くの受験生が、面接の段階で緊張や不安を感じ、
「どのように自分を表現すればいいのか」
「緊張せずに堂々と話せるか」
など、様々な不安を抱えています。
また、親御さんもお子さんの面接対策に頭を悩ませていることでしょう。
そんな悩みを解決する鍵となるのが「医学部ひとりで模擬面接」です。
「医学部ひとりで模擬面接」は、現役医師が作成した、医学部受験生の面接対策ツールです。
実際の面接でよく聞かれる質問を網羅し、それに対する効果的な回答方法を学ぶことができます。
さらに、リアルタイムのフィードバック機能を通じて、
短期間で即時に自分の弱点を把握し、改善することが可能です。
この記事では、「医学部ひとりで模擬面接」を使って、どのように効率的かつ効果的に面接対策を行うかを、具体的な事例と共に解説します。
記事を読み終える頃には、面接に対する不安が解消され、自信を持って医学部の門をたたけるようになっているでしょう。
あなたの医学部合格の力になれたら幸いです。
Dr.ちゃろ(私)と「医学部ひとりで模擬面接」
私(Dr.ちゃろ)は現役の泌尿器科専門医として勤務する傍ら、この「医学部ひとりで模擬面接」を作りました。私自身、医学部の受験生として面接の重圧を経験し、その後、医学部を卒業しました。医師となる過程で、多くの受験生が面接で苦労していることを実感しました。大学病院で研修医の指導にも携わり、彼らの経験してきた不安をよく理解しています。これらの経験から、受験生が面接で自信を持てるようサポートするツールが必要だと感じ、「医学部ひとりで模擬面接」の作成に至りました。このツールは、受験生がどこでも効果的な面接練習を行えるよう設計されており、実際の面接に臨む際の自信と実力を身につけてもらうためのものです。
受験生必見!医学部面接を突破するための強い味方
「医学部ひとりで模擬面接」
↓↓↓
医学部受験ノート|武田塾医進館が運営する医学部情報メディア内の【医学部面接】82大学の質問内容や対策・練習のコツを紹介という記事を参考にしています。
医学部受験ノートは医学部受験に必要な情報が網羅的に学べるサイトであり、医学部受験を考えている受験生は必見です。
ChatGPT / GPTs とは
ChatGPT(チャットGPT)
OpenAIが開発した先進的なAIチャットボットです。自然言語処理技術を利用して、人間のような対話が可能であり、医師の仕事をサポートしてくれる、強力なツールです。
具体的には論文執筆・学会発表・教育・診療の分野での活躍が期待されています。
▼ChatGPTについて詳しく知りたい方はこちら▼
【2023年最新版】「ChatGPT(チャットGPT)」の使い方と業務効率化を徹底解説【医師・医療者必見!】
ChatGPTを上手に使うには「上手に質問」することが大切です。
ChatGPTが使えればいいよ。という方は「上手な質問」 =「プロンプト」 と認識してもらえたら大丈夫です。
2023年10月までは要求する答えを求めるには「プロンプト」が必須でしたが、2023年11月のアップデートで「GPTs」が使えるようになりました。
GPTsとは
「GPTs」用途に合わせて「プロンプト」などが事前に設定されていて、
簡単に使える、カスタマイズされたChatGPTを使用できるようになりました。
GPTsの使い方
パソコンやスマホから「ChatGPT」のサイトにアクセスし、登録します。
ChatGPTは、基本的には無料で利用できますが、「GPTs」は「ChatGPT Plus」(有料)の登録が必要です。
有料の「ChatGPT plus」は20$/月です。(現在は約3000円程度です。)
私は有料のChatGPT plusを使っていますのでこのように表示されます。
GPT-4が使えれば有料登録完了です。
「ChatGPT Plus」(有料)に登録後にリンクから「医学部ひとりで模擬面接」が使えます。
「医学部ひとりで模擬面接」
医学部ひとりで模擬面接
「医学部ひとりで模擬面接」は医学部受験生が面接を想定し、練習ができる革新的なツールで、学校別のよくある質問を参考に「ChatGPT」から質問をされます。
全国の国公立医学部、私立医学部に対応しており、あなたの答えに対してChatGPTがさらなる質問を考えます。
ひとりでいつでも、どこでも、かんたんに模擬面接
特徴
医学部の学校別面接に特化したGPTsです。
医学部面接の学校別よくある質問に対するあなたの答えに対して、ChatGPTからのフォードバック(良い点、改善点)が得られます。
普通、模擬面接+フィードバックは
・一人ではできない
・どこでもできるわけではない
・模擬面接官と打ち合わせをしたり、かんたんには終わらない
これらの問題を「医学部ひとりで模擬面接」は解決します。
医学部ひとりで模擬面接の使い方
矢印で示される「開始(start)」をクリック
クリック後に下記の文章が表示されます。
YOU(あなた) 開始(start)をクリック
医学部ひとりで模擬面接
よろしくお願いします。あなたの答えに対してアドバイスが必要なところで「終了」と入力してください。それまでのあなたの答えに対してアドバイスをさせていただきます。それでは始めます。まず、あなたはどこの大学を受験しますか?
模擬面接が始まります。質問に答えていきます。
以下に回答例を示します。
例:YOU(あなた)の設定-東京大学の受験生で産婦人科希望。世界で産科医療に携わりたいと考えている-
YOU(あなた):開始(start)
医学部ひとりで模擬面接
よろしくお願いします。あなたの答えに対してアドバイスが必要なところで「終了」と入力してください。それまでのあなたの答えに対してアドバイスをさせていただきます。それでは始めます。まず、あなたはどこの大学を受験しますか?
東京大学です。
医学部ひとりで模擬面接
ありがとうございます。東京大学医学部を受験するとのことで、まずは「医師を志望する理由」について教えてください。
大学の卒業生は全世界で活躍されており、私もそのように活躍したいと考えて貴大学を志望しました。
医学部ひとりで模擬面接
ありがとうございます。あなたが世界で活躍する医師になりたいという志望動機は素晴らしいです。その上で、具体的にどのような分野で活躍したいと考えていますか?また、その分野を選んだ理由は何ですか?
産科の分野で働きたいと考えています。世界的には安全に出産ができない国も多く、そのような状況を少しでも変えたいと思ったからです。
医学部ひとりで模擬面接
産科医師として、国際的に出産の安全を向上させたいという志望動機は非常に高い社会的意義を持っています。さて、次に、東京大学医学部を選んだ理由について教えてください。東京大学医学部のどのような点が、あなたの目指す産科医師としてのキャリアに合致していると感じましたか?
終了(これがフィードバックしてもらうための合図です。)
医学部ひとりで模擬面接
承知しました。それでは、今までのあなたの回答に対するフィードバックを行います。
まず、あなたの医師を志望する理由について、世界的な視野を持って産科の分野での活躍を目指すという点は非常に印象的です。このような国際的な問題意識を持つことは、医師としての幅広い視野を示しており、高く評価される要素です。
ただし、改善点として、もう少し具体的な計画やビジョンを示すことができると、より説得力のある回答になるでしょう。例えば、「産科医師として、特定の国や地域でどのような活動を行いたいか」「なぜその国や地域を選んだのか」「東京大学医学部で得られる知識やスキルがどのようにその目標達成に役立つと考えているか」といった点を明確にすると良いです。
また、東京大学医学部を選んだ理由に関して、それがあなたのキャリア目標や医師としてのビジョンとどのように結びついているのか、具体的な例や根拠を挙げるとより説得力が増します。例えば、「東京大学医学部の国際医療コースでは、X国での産科医療の実態について学べるため、私の目標に直接関連している」といった具体的なプログラムやカリキュラムを引用すると良いでしょう。
あなたの回答は既に非常に良い方向に向かっています。これからさらに具体性を加えることで、より際立った素晴らしい回答になると確信しています。頑張ってください。
このように答えに対して追加の質問がなされます。
あなたがもっと長く面接の練習をしたいときは回答を続けてください。
一方で「終了」と入力することでChatGPTからのフィードバックが得られます。
「東京大学医学部」と表現しているところはまだChatGPTの進化する余白が残っている気がします。
ChatGPTで模擬面接を使う際の注意点
情報の取捨選択が必要
「ChatGPT」の情報がすべて正しいとは限らない点に注意が必要です。
「ChatGPT」を使うときには「ファクトチェック」と呼ばれる得られた情報が正しいか間違っているかの確認が必要と言われています。
「医学部面接GPTs」でのよくある質問は武田塾医進館が運営する医学部情報メディア内の【医学部面接】82大学の質問内容や対策・練習のコツを紹介という記事を情報源の参考にしております。
一方で質問を繰り返すことでChatGPT自身が判断して質問や回答を出してくるため、
まだ、ChatGPTの質問や回答はあくまでも自己判断の参考とすべきであると考えています。
特にChatGPTからの「模範解答」は必ずしもすべてが正しい情報とは限りません。(ChatGPTのシステム上、すべて正しい情報を学習しているわけではなく、嘘を本当のように表現してしまうこともあります。)
また、この模擬面接で行った内容で答えても合格は保証できないということはご理解ください。
最新の情報ではない可能性
医学ニュースの話題などではChatGPTの情報が最新ではない可能性があります。
アップデートにより、ChatGPT内の情報は新しい情報に更新されますが、ChatGPTを使ったタイミングとアップデートのタイミングが離れている時などは注意が必要です。
個人が特定できるような情報の入力には注意
「ChatGPT」に入力した質問は蓄積されて、学習される可能性があります。
個人を特定できる答えを入力すると最終的に他人に引き出されてしまう可能性も否定できないということです。
そのため個人を特定できる情報を安易にChatGPTへ入力することは控えましょう。
「2021年8月に○○中学在学中に△△市のイベントで表彰されました」と記載して、それがネット検索で回答者本人が特定されてしまうなら、ChatGPTへのこのような具体的な内容は避けたほうが良いと考えます。
同じ内容ならざっくりと「中学在学中に地域のイベントで表彰された」のような答え方が良いでしょう。
Q&A
Q1 医学部ひとりで模擬面接は初心者でも使えますか?
A1 はい。ChatGPTの操作は直感的であり、初心者でも簡単に使い始められます。
参考記事:医師必見!「ChatGPT」の活用術と業務効率化を徹底解説【2023年最新版】
Q2 無料で利用できますか?
A2 ChatGPT Plusへの登録(有料)が必要です。
Q3 実際の面接とどれくらい似ていますか?
A3 実際の面接を想定した質問とフィードバックで、リアルな練習が可能です。
Q4 全国の医学部の模擬面接ができますか?
A4 全国の国公立医学部、私立医学部の「よくある質問」に対応しています。
Q5 親がサポートする必要はありますか?
A5 最低限のネット知識があれば自立した学習が可能と考えています。機能を最大限利用するには有料となるため親御さんのサポートが必要になる場合もあります。
気になる点などあれば「お問い合わせ」から質問してください。実際使用した感想など、答えられるものは直接またはQ&Aコーナーにて回答させていただきます。
まとめ
私立医学部の受験生が面接対策に「医学部ひとりで模擬面接」を利用するメリットを紹介しました。
このツールを活用すれば、面接の不安を克服し、より自信を持って臨むことができます。
受験生必見!医学部面接を突破するための強い味方
「医学部ひとりで模擬面接」
最終的には、受験生が医学部への道を切り開く一助となることを願っています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
医師必見!「ChatGPT」の活用術と業務効率化を徹底解説【2023年最新版】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ChatGPT×自己分析!現役医師が教える医学部面接で差をつける方法